世の中には、手っ取り早く市販薬に頼ろうという人もいらっしゃいましょう。
むくみサプリというと、『メリロート』が有名です。
ただ、とかく噂のある怪しい薬という印象もぬぐえません。
アンチサプリ・アンチ添加物ライターなどがその副作用を喧伝しています。こういう人たちは、1件でも死亡事故があれば、喜び勇んで、死亡率100パーセントであるかのように書きたてるのではありますが。
大金を投じて効かなかったらしゃくだし、体調壊したら、しゃくどころじゃない。
とりあえず、むくみに関する本を読んでみました。
『下半身がみるみるスッキリ! むくみ・セルライトを落として
2006年刊とやや古いものの、人気本です。著者のナターシャさんは『美脚クリエーター』なる肩書の持ち主。なんだかいかがわしくなーい? でも、多くの女性を指導して成果をあげてきた実績をもとにした本だから、実用的なのは認めます。
書かれている事柄はしごくまともで、真面目に取り組めば効果はあるでしょう。まともなだけに「みるみるスッキリ」なスピード感はやや期待薄かも。
『むくみをとってやせやすくなる本
主に医師たちのグループによって著された『みんなの女性外来』シリーズのひとつ。薄くて小さな本だけど、内容は充実していて、信頼がおけそうな印象。
むくみのメカニズムや危険性について解説し、むくみ解消のライフスタイルを提案。女性特有のホルモンサイクルに基づくものだから、閉経後のかたにはあまり参考にならないかも。
ちなみに、むくみに悩む女性は多いのですが、男性はめったにむくみません。もしも気になるほどのむくみが男性に現れたら、かなり危険な病気が潜んでいると判断して、直ちに病院へ行きましょう。
男性がむくみにくいのは、男性ホルモンと筋肉のおかげです。
つまり、女性もある程度の筋肉をつければ、むくみが改善するはずなのです。
『むくみをとってやせやすくなる本』にも、下半身の筋肉を強化すれば「劇的にむくみにくくなる」と書かれています。
なにぶん私、食っちゃ寝のだらしない生活で、筋肉は衰える一方なのよねー。
余談ですが、むくみのひどいときに安物の体組成計にのると、体脂肪率16パーセントなど、わが体型からはありえない数値が出てきたりします。信じてぬか喜びってのは愚の骨頂ですよ。数字よりも見かけが大切。
筋肉でムキムキになっちゃったら、よけい脚が太くなるのではと恐れる女性もいるかもしれませんが、ホルモン剤を使ったり、限界までのハードトレーニングを積まない限り、普通の女性にボディビルダーのような筋肉はつきません。むしろ脂肪が筋肉に置き換わって、固く細くなるというのが通説です。
少しでも筋肉を強くするために、長らくサボっていたウォーキングを再開しました。
ウォーキングといっても、私の場合、腕を振ってしゃきしゃき歩くのではなく、日傘の下に縮こまってのちんたら歩き。質はともかく、習慣づけることのほうが大切と、なるべく出かけるようにしました。
すると、長く歩いた日は確実にむくみが減ることに気づきました。歩き疲れでかえってむくむのではないかと心配しましたが、取り越し苦労でした。
ウォーキングだけでもいいのですが、加えて効果的なのが入浴。
12,000歩ほどウォーキングして、その夜はぬるめの湯にゆったり身を沈めて脚のマッサージなどすると、翌朝はくっきりと足の甲の骨が浮き出ているのでした。
私はもともとシャワー派で、特に夏場は湯に浸かるのは嫌いでしたが、これほど違いが出るとはびっくり。
もっとも、歩かずお風呂だけでは、シャワーだけよりましという程度。

バブホワイトローズの湯。
体を動かさず、パソコンの前に座ってうだうだ・・・なんてことが2日も続くと、足はパンパンにふくらんで、骨が埋もれてしまいます。
つまり私は不摂生がすぐに足に出るという、わかりやすい体質だったのです。
それがわかってしまうと、多少むくんでも、また歩いて風呂に入ればいいや、とか思って、つい怠惰になるのですよね。
暑い中、紫外線浴びて何時間も歩き回りたくないし・・・。
だもんで、私の脚はむちむちとホネホネを繰り返すようになってしまいました。
このままではあかん。
ウォーキングに代わるものはないだろうか。
そんな折出会ったのがこの本。
『太ももを強くすると「太らない」「超健康」になる
著者はウォーキングブームの立役者。
足のむくみには貧乏ゆすりが効くとのことで、正しい貧乏ゆすりのやり方なども解説しています。
わたくし個人は貧乏ゆすりを見るのは嫌いだし、自分でもやりたくなんかない。
貧乏ゆすりを奨励する人はほかにもいて、「健康ゆすり」と名づけていましたが、なんと呼ぼうと嫌なものはイヤ。
ただ、足をゆすると血行がよくなり、健康によろしいのは事実のようです。簡単だから、興味のあるかたはお試しください。
それよりも、別のページに載っていた、もも上げエクササイズを始めました。その場足踏みのようなものです。90度角に上げるのが基本。
けっこうきつくて、左右合計50回くらいで息が上がってしまいます。
めげずに続けているうちに、180回は平気になりました。約3分間です。これで1セット。飽きるから1度にそれ以上はしませんが、思い出したときとか気分転換に、1セットずつおこなって、1日5セット程度実行。総計15分で、たいした運動量ではありません。
その割に効果的みたいです。15分でウォーキング30分以上に匹敵するのではないかと思います。家の中でできるのもメリット。
私見ですが、どすどすと音を立てて足踏みするのは、床にぶつかった反動を利用することになるから、効果が薄れるのではないでしょうか。できるだけ静かに行うようにしています。
ウォーキングに行った日も最低2セットはもも上げ運動をしているうちに、むくみはほぼ消えてしまいました。冬になるころには、足の甲に骨が戻っただけでなく、すねにも骨のラインが見えてきました。両足の太さもそろったし。
結局、地道な努力に勝るものはありません。
今後の課題は、ぷよぷよの太ももをスッキリ引き締めること・・・なんですけどね。