待ち望む? そんな物好きゃおらんバイ。
そんな冷たいことおっしゃらず、1分間くらいお付き合いくださいませ。
翻訳小説など読んでいると、「いいニュースと悪いニュースがあるけど、どっちを先に聞きたい?」「じゃ、悪いほうから」という、決まったパターンの言い回しをしばしば目にします。
一般的な心理として、どうせ聞かされるのなら、悪いニュースでへこんだ気分を、良いニュースでたてなおしたいってことでしょうか。
だけどー、吉報でごきげんになった直後なら、悪い知らせもさほど打撃じゃないって考え方もアリよ。
朝三暮四って成句がありますね。サルに木の実を与えるのに朝3つ夕4つにしたら怒り、朝4つ夕3つだと喜んだ。どちらも日に7個で違いはないのに、愚者は目先の利が少ないと不平を言う、って。
私はどちらも同じとは思わないんです。
朝4つ食べればエネルギーもりもり、いちんち楽しく過ごせるから、夜3つでもぐっすり眠れる。朝3つしか食べられず、空腹で気力がしぼんでいると、木から落ちるおそれもあるぞ。
幼児を対象にした「マシュマロ実験」というものが、昔行われました。
目の前の1個のお菓子を15分間食べずにいたらもう1個あげるという約束のもと、誘惑に負けてすぐ食べてしまい2個めを逃した子どもたちは、我慢できた子どもたちに比べて、おとなになってからの成功度が低かったとか。
マシュマロを2個もらえた子どもは自制心が強いと評価されていますが、単に「欲ばり」なのかも。欲ばりな人間のほうが成功する可能性は高いでしょう。
そういうふうにひねくれて捉えるのは、オマエが愚かで意志薄弱だからだ。と言われれば、悔しいが反論できぬ。
ただ、年を取ると、どうしても目先大事になっちゃうんです。
明日の千円より、今日の百円。明日まで生きていられるかどうかわからないんだもの。
唇と盃の間には何が存在する?
悪いニュースを聞いたあと、いいニュースを聞く前に、イノシシにつつかれて死んだら、心残りで成仏できないわー。
で、ニュースとやらは?
はい。今後、新記事の投稿はいたしません。
そのかわり、新たなブログを開設しました。

どっちが悪いニュースかって? わはは。
貧盗恋歌は時代に取り残された、落ちこぼれブログなんです。レスポンシブじゃないし、https:じゃないし、数字.htmlだし。アナクロな私にお似合いではありますが。
有意義な記事もひとつふたつはあろうから、閉鎖はしないけど、労力かけて別システムに移行するほどの価値はない。そのうちウェブのゴミと化すでしょう。
それにしても・・・別のブログを作ったよと1行書けば済むことを、だらだらうだうだと雑知識をひけらかさずにはいられないのかオマエは。
実のところ、この「うだうだ性分」がブログ継続の妨げになっているのは明らかです。うだうだ書くのは好きだけど、けっこう面倒なんですよ。
うだうだにこだわり続けると、またまた長期休載に陥りそう。
だから、モットーは「淡々」です。
まだ記事数少ないけど、猫目淡々をよろしく。